グリーン車って魅力的ですよね。
そんなグリーン車ですが、最近はグリーン車タダ乗り問題があるそうです。
では、グリーン車タダ乗り問題とは何なのでしょうか。
また不正乗車になるのかも気になりますよね。
今回の記事では、グリーン車タダ乗り問題についてご紹介させて頂きます。
最後までお付き合い宜しくお願い申し上げます。
グリーン車のタダ乗り問題が深刻化!
グリーン車に、グリーン券を買わずに着席し、そのまま逃げ切る乗客もいます。近年は「グリーン券の有無が確認されていない状態」が周囲からも視認できる車内設備になっており、その実態がよく見えるようになってきました。
首都圏のグリーン車は、東海道線、横須賀線・総武線快速、宇都宮線・高崎線、常磐線で導入されており、Suicaを利用した「グリーン車Suicaシステム」が採用されています。
グリーン車に乗った後、グリーン券情報の入ったSuicaまたはモバイルSuica(携帯情報端末)を、自分が利用する座席の上方にある「グリーン券情報読み取り部」にタッチすると、 ランプが赤(空席)から 緑(着席)に変わります。緑のランプが点灯すると、車内改札が省略されます。乗客が降り、新たな客が乗り込んでこなかった場合、ランプは赤色に戻ります。
これらの列車には「グリーンアテンダント」という客室乗務員が乗車し、車内を見回り、赤いランプが点灯した席に座っている乗客がいないかチェックしています。もしグリーン券を持たずに座っている乗客がいたら、その場で購入してもらいます。事前に購入する場合と比べ料金は割高になります。
ヤフーニュースより引用
グリーン車タダ乗り問題とは
東京の中距離通勤電車の多くにグリーン車が併結されていますよね。
グリーン車は座席がゆったりしていたり座席の座り心地が良かったりなど、一般車両とは違う快適に過ごすことが魅力です。
その代わりに、きっぷに上乗せして「グリーン券」を購入しなくてはいけません。
そんな、グリーン車にグリーン券を購入せずにタダ乗りしている人がいるようです。
これが、グリーン車タダ乗り問題。
グリーンアテンダントによる車内改札が来る前に下車してしまう乗客もおり、悪質極まりない行動です。
グリーン車タダ乗り問題は、不正乗車になる?
グリーン車タダ乗り問題は、不正乗車になる可能性があります。
不正乗車に該当すると以下のような犯罪になってしまうかもしれません。
鉄道営業法違反 キセル乗車などの不正乗車をした場合には、鉄道営業法に違反し犯罪が成立する可能性があります。 鉄道営業法第29条1号には、鉄道係員の許諾を受けずに「有効な乗車券を所持せずに乗車したとき」には「50円以下の罰金または科料」が科される旨が規定されています。
刑事事件弁護士相談ナビより引用
乗っている人も実際多い?世間の反応
振替休日でえび座当落!!!
グリーン車タダ乗りしまくるぞっ! pic.twitter.com/Fj6tWmwAnO— follow💯 (@follow36404130) October 16, 2023
おはよ🐓🥂
手続き簡略化のおかげで、
ネット中傷の発信者開示請求
が急増。これだけのストレス社会なので
抑止力となって欲しい。グリーン車タダ乗りも
きちんと払っている方の為にも
逃げ得を許してはいけない。今日も焼き鳥で憂き世に花を。
愛を込めて焼く。#51016おは戦🌛yg pic.twitter.com/TCkTUt6gvg— 日本一有名な焼き鳥屋オーナーに俺はなる🥂🐓皆の想像を超えていく桐野 夏生のホストNEXT🐓🥂 (@grandearmeedesu) October 16, 2023
グリーン車タダ乗り!って騒いでる人に気をつけてほしいのは、紙のグリーン圏だとランプの色変えられないから、普通に切符買って乗ってるだけの可能性あるぞ。
確かモバイルSuicaだとグリーン券買えないとかの事情で紙のグリーン券買ってる若者も普通に居る
— 白島海灰 (@ShirajimaMihaly) October 16, 2023
グリーン車タダ乗り、って、またヒドイ決めつけ記事やなぁ。
自分はSuicaで乗るのが当たり前かも知れないが、運賃でさえ、まだまだ券売機で切符買う人もいる状況。紙の切符でグリーン車乗ってる人に大変失礼です😠
これも一種の炎上商法なんかなぁ。対策が難しいですね。 pic.twitter.com/oegAhrudFG— ゆりかもめ (@yurikamome_77) October 16, 2023
トレンドになっている言葉から動詞を抽出して「〇〇しまくるぞ!」って言葉でPOSTしてエンゲージ稼ごうとしてるスパムアカウントが、「グリーン車ただ乗り」にも適用しちゃって「ただ乗りしまくるぞ!」という、タダの犯罪予告アカウントになっていた。
— たままる@”鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ”コミック最新4巻発売中小説8巻発売中 (@tamamaru) October 16, 2023
アタマが痛い問題というけど、人員不足が原因と分かっているなら、現状を改善したければ人を増やす。これしかない。人を増やして改善しようとしないのだから、その程度の懸念事項ってこと、という理解です。
"赤ランプ"のまま下車…頭の痛い「グリーン車タダ乗り」問題…
— kentaro (@Ken_happy) October 16, 2023
グリーン車タダ乗り
紙のグリーン券だとランプの色変えられない
→車掌にみせればランプの色が変わります。変えられないは嘘です。モバイルSuicaだとグリーン券買えない
→モバイルSuicaはグリーン券を券売機で買う手間を省くためのもの。実際に買ったことあるし。 pic.twitter.com/hWybCLIGvj— 救済 (@finkx) October 16, 2023
タダ乗りは問題なんだけど、電車が遅れたときにグリーン車の横まで人が寿司詰めなのにグリーン車だけガラガラなの見てよく暴動が起こらないなと思う
— ぺい (@E1oQzwB86qH3sjO) October 16, 2023
グリーン車タダ乗りで思い出したけど
モバイルPASMOで買えなくて
駅員さんに聞いたら切符買ってって
言われたから切符で乗ってたら
知らないおじさんに金払え!!って
急に怒られて切符見せて買ってます!
って言ったら謝りもせず
紛らわしい事すんな!って言われた
それから切符見える場所に置いてる— はやしらいす (@saaaraaa082) October 16, 2023
グリーン車タダ乗り。資金と車両の作り的にも難しいけど、ひどかったら連結部とドアにグリーン券がないと、入れないような改札みたいなの作るしか無いと。
— 暇人撮り鉄最恐線@ROB交通 (@saikyoline11) October 16, 2023
グリーン車タダ乗りしまくるぞっ!
じゃないんだよ— 司馬遷次郎 (@dekosukeyaro) October 16, 2023
まとめ
いかがしたでしょうか。
今回の記事では、グリーン車タダ乗り問題についてご紹介させて頂きました。
やはり、良くないことはせずにきちんとグリーン券を購入して快適に過ごしたいですね。
最後までお読み頂き有難う御座いました。