YouTubeで『たびぐらし-Journey Life-』ちゃんねるを開設している車中泊夫婦。
移住の地を探す旅らしいですが、キャンピングカーがとても個性的。
何気に軽トラというのがすごい。
でも乗り心地悪くない? そこは求めてないのかも??
メカ好きにはたまらない!軽トラキャンピングカーには創意工夫がいっぱい!
キャンピングカーと聞くとそこには男のロマンが詰まっているもの。
メカ好きはもちろんDIY好きにはたまらないものがあるでしょう。
一方で凝りすぎるととんでもないものができてしまったり…。
なので、自作には自制心も必要なのです。
あれですよ、「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざ(で合ってるのか??)
あまり多くを求めてもよくないのです。
なんせベースは軽トラですから。
それでも、この野獣親父はけっこううまくやっています(奥さんは美人…どうしてこんなカップルが誕生するのか…あ、これは余談でした)。
↑意外と軽トラの中も広いですよね。
ちなみに高さは関係ないそうです。
幅も車幅よりも少し出てもいいように道交法が改正されたとか。
でも、大きすぎて重すぎるとやばいかも。
なんせベースは軽トラですから。
↑やっぱりこの野獣は凝り性です^ ^
この夫婦何者??
3年前から車中泊ライフを始めています。
なんでも大阪で同棲していて結婚。
新婚旅行を兼ねて日本一周の車中泊ライフをしているとか。
目的は終の棲家を見つけるんだとか。
↑記念すべき最初の投稿動画です。
メカっぷりがすごいです。
この3年の車中泊の間にキャンピングカーライフもけっこうグレードアップしてるんですが、
この時点ですでに完成形ですね。
記念すべき初回動画の閲覧数は50万回に近いです。
しかし、ちゃんねる登録者数は現在に至って5.79万人…。
投稿数もマメだし、もっと伸びても良い感じなんですが…。
私は好きですけどね。
いかんせん、マイナス要素があるとすれば旦那さんが野獣過ぎるからか、マニアックさが鼻につくからか…。
一番は、なんでこんな野獣にこんな美人さんが…という嫉みなのかも??
車中泊ライフの行く先は…
車中泊ライフを始めて早3年。
いまだに移住の地は見つかってないようです。
仕事は車中泊をやってる人にありがちなオンライン作業。
オンライン作業だけで生活ができるって何気に憧れます。
YouTubeをはじめとした収入もあるんでしょうね。
登録者数は少ないですが…。
ただ、初回動画こそ閲覧数は50万近くあったのですが、そこからはじり貧。
たまに1万回を越すようなスマッシュヒットを打つのですが、たいていは1万回を超えません。
こんなので大丈夫なのか…。
まあ、生きてるし動画投稿もマメだし、なにより本人たちが幸せそうなのがなにより。
こんなふうに自由気ままに生きていけたらなと少しうらやましかったりしますね。
今後もこの夫婦のウォッチは続けていこうと思います。
『たびぐらし-Journey Life-』のSNSは以下の通り
「たびぐらし Twitter」@tabi_gurashi
Tweets by tabi_gurashi
「たびぐらし Instagram」@tabi_gurashi
https://www.instagram.com/tabi_gurashi/
「まき Instagram」@tabi_gurashi_maki
https://www.instagram.com/tabi_gurash…